キハ52ラストランその2
根知川にかかる橋にて
根知城は村上義清の終焉の地なのだとか(関係ないですね、すみません)。
大糸線は単線のため根知駅では16:56に交換(すれ違い)が行われます。
このすれ違いの様子を撮影していた方もおられました。
そんなわけで、すぐ次の列車が来ました。
2両編成だとわかっていながら、もっと広角にするのを忘れていましたorz
本数の少ないローカル線は練習ができないのが辛いですが
プレビューすればその位の考えは思いついた筈なのに…アホですね私。
この撮影の10分くらい前に日が山に隠れてしまったので
もう撮影は難しいと考え一旦は南に向かって帰ることにしました。
小滝駅付近に来たところで、もう1回チャレンジすることに。
車に乗って体があったまってきたので多少は前向きになります(笑)
小滝駅の北側斜面を雪を踏み分け小高い所へ(途中で側溝にはまってしまいました)。
もうEOS30Dでは感度が限界です(レンズも標準品なので)。
photoshopにて補正しまくりですが本当はかなり暗いのです。
関連記事